大会名 |
西日本高校生アーチェリー大会
|
主催者名 |
鹿児島県アーチェリー協会
鹿児島市
鹿児島市教育委員会
燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会鹿児島市実行委員会
|
大会日程 |
令和元年(2019年)7月14日(日曜日)~15日(月曜日)
|
スケジュール |
7月14日(日曜日)
監督会議
【時刻】 12時00分~12時20分
【会場】 鹿児島ふれあいスポーツランド屋内運動場 |
開会式
【時刻】 13時10分~13時40分
【会場】 鹿児島ふれあいスポーツランド運動広場(芝生広場) |
予選ラウンド(36射×2)
【時刻】 14時25分~16時25分
【会場】 鹿児島ふれあいスポーツランド運動広場(芝生広場) |
7月15日(月曜日)
イリミネーションラウンド~ファイナルラウンド
【時刻】 10時00分~14時10分
【会場】 鹿児島ふれあいスポーツランド運動広場(芝生広場) |
表彰式・閉会式
【時刻】 15時00分~15時30分
【会場】 鹿児島ふれあいスポーツランド運動広場(芝生広場) |
大会の詳細は開催要項をご覧ください。
|
競技会場 |
鹿児島ふれあいスポーツランド |
シャトルバス |
運行なし
|
要項・実施概要等 |
00_大会実施要項(PDF版258KB)
01_大会申込用紙(PDF版110KB)
01_大会申込用紙(エクセル版20KB)
02_大会申込用紙・記入例(PDF版118KB)
03_弁当・宿泊申込書(PDF版318KB)
03_弁当・宿泊申込書(エクセル版19KB)
|
関連リンク |
鹿児島県アーチェリー協会ホームページ
|
大会結果 |
女子優勝 福岡合同チーム(福岡県)
男子優勝 柏陵高校チーム(福岡県)
【女子 団体トーナメント】
1/8イリミネーション(1回戦)
別府溝部B(大分) 5-4 八代清流(熊本) |
厳木(佐賀) 6-0 鹿児島工業(鹿児島) |
別府溝部A(大分) 2-6 山口県(山口) |
福岡合同(福岡) 5-3 延岡星雲(宮崎) |
1/4イリミネーション(2回戦)
大分県(大分) 6-0 別府溝部B(大分) |
厳木(佐賀) 0-6 浦商・鹿工(沖縄・鹿児島) |
柏陵(福岡) 3-5 山口県(山口) |
福岡合同(福岡) 6-2 高志館(佐賀) |
セミファイナル(準決勝)
大分県(大分) 5-3 浦商・鹿工(沖縄・鹿児島) |
山口県(山口) 4-5 福岡合同(福岡) |
ブロンズメダルマッチ(三位決定戦)
浦商・鹿工(沖縄・鹿児島) 5-1 山口県(山口) |
ゴールドメダルマッチ(決勝)
【男子 団体トーナメント】
1/8イリミネーション(1回戦)
小倉南(福岡) 6-0 宜野湾・鹿工(沖縄・鹿児島) |
鹿工A(鹿児島) 0-6 鹿工B(鹿児島) |
八代清流(熊本) 6-0 山口県(山口) |
1/4イリミネーション(2回戦)
柏陵(福岡) 6-2 小倉南(福岡) |
厳木(佐賀) 0-6 東海大星翔(熊本) |
高志館(佐賀) 6-0 鹿工B(鹿児島) |
八代清流(熊本) 0-6 大分県(大分) |
セミファイナル(準決勝)
柏陵(福岡) 5-1 東海大星翔(熊本) |
高志館(佐賀) 0-6 大分県(大分) |
ブロンズメダルマッチ(三位決定戦)
ゴールドメダルマッチ(決勝)
個人成績【女子】(PDF版156KB)
個人成績【男子】(PDF版137KB)
団体成績【女子】(PDF版126KB)
団体成績【男子】(PDF版109KB)
|