清泉寺跡

清泉寺跡

 川辺の宝福寺の末寺である清泉寺は、慈眼寺と同じように百済(韓国)の日羅上人が開いたといわれています。
 寺の本尊は日羅上人の作と伝えられている高さ約2.7メートルの阿弥陀磨崖仏です。隣りに「建長3(1251)年と刻んだ鎌倉時代の小磨崖仏もあります。
 寺は、明治2(1869)年の廃仏毀釈で廃寺になりました。
 (出典:「鹿児島市の史跡めぐりガイドブック-四訂版-」鹿児島市教育委員会・平成11年3月発行)

谷山エリアの他観光地について 谷山エリアの観光地一覧を見る

錦江湾公園
児玉美術館
鹿児島ふれあいスポーツランド
山田の二十三夜待供養塔

歴史・文化の他観光地について 歴史・文化の観光地一覧を見る

川村純義誕生地
三方限出身名士顕彰碑
西郷南洲翁宅地跡
共月亭