西郷隆盛蘇生の家

西郷隆盛蘇生の家

 この地は、安政5年(1858)11月16日未明に、海中に身を投じた西郷隆盛、月照上人の2人をこの砂浜において焚火をもって暖め、付近の坂下長右衛門宅に収容し、手厚く介抱した場所である。
 月照は亡くなったが、大久保利通などによって手厚く南林寺に葬られた。月照の墓は現在、南洲寺の境内にある。

吉野エリアの他観光地について 吉野エリアの観光地一覧を見る

南洲翁愛馬塚の碑
南洲翁開墾の地の碑
桐野利秋・別府晋介誕生地
寺山炭窯跡と炭窯の碑

西郷どんゆかりの地の他観光地について 西郷どんゆかりの地の観光地一覧を見る

南洲翁愛馬塚の碑
大久保利通生い立ちの地
西郷隆盛・従道誕生地
西郷南洲翁宅地跡

歴史・文化の他観光地について 歴史・文化の観光地一覧を見る

大久保利通誕生地
若き薩摩の群像
かごしま近代文学館・かごしまメルヘン館
島津斉彬公像