黒神埋没鳥居

黒神埋没鳥居

 大正3(1914)年1月12日の桜島の大爆発は、黒神一帯を火山灰、軽石等で埋め尽くしました。その際、原五社神社の鳥居は上部だけを残して埋まってしまいました。
 当時の村長は、この鳥居を大噴火の記念物として後世に残すことにし、掘り出すのを中止して保存することになりました。
 昭和33(1958)年に県の文化財(天然記念物)に指定されています。

桜島エリアの他観光地について 桜島エリアの観光地一覧を見る

桜島港フェリーターミナル観光案内所(桜島コンシェルジュセンター)
レインボービーチ
桜島海づり公園
烏島展望所

自然景観の他観光地について 自然景観の観光地一覧を見る

桜島海づり公園
有村溶岩展望所
西道海水浴場
千貫平自然公園